1999(平成11年)
・国分寺市緑の基本計画策定調査業務委託(国分寺市)
・津波災害復興対策マニュアル作成調査(国土庁)
・地震防災緊急事業五箇年計画の課題とあり方に関する調査(国土庁)
・市街地整備における地理情報システムの有効活用に関する調査(都市基盤整備公団)
・社会変化に伴う防災・安全上の諸課題に関する調査及び研究(T社)
・危険情報の収集・提供方策の検討に関する調査(国土庁)
・地域防災拠点施設整備モデル事業制度検証に関する調査業務(国土庁) 等
1998(平成10年)
・災害時医療活動マニュアル作成業務委託(静岡県)
・風水害復興対策マニュアル作成調査(国土庁)
・防災まちづくりGIS調査(東京都墨田区)
・応急対策需要の全体像に関する調査(国土庁)
・まちの防災チェック委託(東京都新宿区) 他
1997(平成9年)
・災害時の救援技術高度化に関する研究(神奈川県)
・目黒区防災センター整備の建設監理(東京都目黒区)
・火山災害からの復興対策マニュアル作成調査(国土庁)
・防災施設の最適エネルギーシステム導入調査(石油産業活性化センター)
・志茂地区防災生活圏促進事業(東京都北区) 他
1996(平成8年)
・地域防災ネットワーク事業委託(東京都港区)
・阪神淡路大震災から得られた教訓とその社会的活用(T社)
・地震防災緊急事業五箇年計画に関する調査業務(国土庁)
・地区防災組織活動計画作成業務(東京都北区)
・川崎市石油コンビナート等特別防災区域に関する避難対策調査(川崎市) 他
1995(平成7年)
・阪神・淡路大震災からの復興対策支援のための緊急調査(国土庁)
・阪神・淡路大震災に学ぶ防災ビデオ制作(国土庁)
・防災拠点整備基本構想策定業務(神戸市)
・「阪神淡路大震災被災地【神戸】の記録」編集及原稿作成(1.17神戸の教訓を伝える会)
・阪神・淡路大震災に於ける自家発電設備調査((社)日本内燃力発電設備協会) 他
1994(平成6年)
・北海道東方沖、三陸はるか沖地震総合調査(国土庁)
・雲仙普賢岳噴火災害復興対策支援調査(国土庁)
・地域産業基盤整備事業計画策定(深江町)
・島原市復興計画改訂版策定調査(島原市) 他
1993(平成5年)
・島原地域生活実態基礎調査(建設省)
・雲仙普賢岳災害防災情報ネットワーク化調査(その1)(建設省)
・被災地上空の航空交通安全管理体制に関する調査(国土庁) 他
1992(平成4年)
・災害対策本部予備施設の管理平常時活用運営(国土庁)
・種々の技術分野の設計基準に関する分析(日本原子力研究所)
・地域防災計画調査(東京都荒川区)
・雲仙火山砂防計画(業務推進方策調査)(長崎県) 他
1991(平成3年)
・新潟地域震災応急対策基礎調査(国土庁)
・都市防災不燃化促進事業促進方策検討調査(東京都)
・防災センター基本計画策定(東京都台東区)
・広島市長期停電影響調査(自主研究(広島市)) 他
1990(平成2年)
・大都市地域高次防災構造化対策調査 (国土庁)
・都市型地震災害対策基礎調査(国土庁)
・目黒区防災センター基本構想策定(東京都目黒区)
・災害情報システム基礎調査(東京都豊島区) 他
1989(平成1年)
・火山災害対策に関する基礎データ確立のための調査(国土庁)
・南関東地域震災応急対策推進調査(輸送活動)(国土庁)
・防災まちづくり推進コンサルタント(国分寺市) 他
1988(昭和63年)
・京阪神地域震災応急対策基礎調査(国土庁)
・震災時に於ける放置車輌対策に関する調査(警察庁)
・不燃化促進事業促進業務(東京都品川区)
・災害情報データ・ベースの構築(データベース振興センター) 他
1987(昭和62年)
・立川広域防災基地高度利用検討基礎調査(国土庁)
・コンピューター・システム・バックアップセンターに関する調査(通産省)
・防災生活圏モデル事業等業務委託(東京都品川区)
・石油コンビナート等環境保安対策国際比較調査(石油産業活性化センター) 他
1986(昭和61年)
・東京大都市圏における都市防災構造化対策推進調査(国土庁)
・震災時に於ける交通関係対策の調査研究(警察庁)
・地震防災センター(仮称)施設構想調査(静岡県)
・長期停電が都市機能に与える影響の研究(自主研究(神奈川県)) 他
1985(昭和60年)
・震災時に於ける交通関係対策についての調査研究(警察庁)
・首都圏の安全情報システムに関する研究協力 (セコム科学振興財団) 他
1984(昭和59年)
・首都改造計画策定調査(防災性調査)(国土庁)
・防災まちづくり推進地区事業促進コンサルティング(国分寺市)
・耐震貯水槽設計(国分寺市)
・旧蚕糸試験場跡地利用計画、気象研究所跡地利用計画・協力(東京都杉並区)
・東京都北区防災センター開所(計画・設計)(東京都北区) 他
1983(昭和58年)
・南関東震災対策輸送基盤整備計画調査(国土庁)
・首都改造計画策定調査(国土庁)
・墨田区防災区画化構想発表(東京都墨田区)
・一斉破壊処理及び処理地等処理計画の法的根拠の研究(都市防災研究所) 他
1982(昭和57年)
・旧蚕糸試験場跡地内施設建設協議会の資料及報告書作成(東京都杉並区)
・世田谷区役所周辺まちづくり推進計画調査(東京都世田谷区)
・防災まちづくり推進地区事業促進コンサルティング(国分寺市) 他
1981(昭和56年)
・東京都避難システム総合研究(昭和56〜58年度)(東京都)
・火災実験データの比較分析(建設省建築研究所)
・首都改造の策定に関する調査 (国土庁)
・緊急輸送体制整備に関する調査研究 (東京都トラック協会)
・津波対策基礎調査 (沼津市) 他
1980(昭和55年)
・川崎市南部防災センター開所(計画・設計)(川崎市)
・首都改造計画策定調査(国土庁)
・総合都市防災対策調査55年度整備計画(9都市10地区)及び推進計画作成(3都市3地区)(建設省)
・杉並区蚕糸跡地周辺まちづくりと学校防災公園整備案作成(東京都杉並区)
・中野刑務所跡地利用計画調査(東京都中野区) 他
1979(昭和54年)
・防災建築事業推進調査(建設省)
・道路等の施設による延焼遮断効果基礎調査(建設省)
・家屋群による大規模火災対策に関する調査(建設省、自治省、消防庁)
・仙台都市圏防災モデル都市建設計画調査(建設省、自治省、消防庁、国土庁)
・大都市地域の防災都市構造強化計画策定調査(国土庁、大阪府、大阪市、名古屋市)
・総合都市防災対策調査54年度整備計画(8都市10地区)及び推進計画作成(1都市1地区)(建設省) 他
1978(昭和53年)
・「防災建築事業計画」作成(建設省)
・墨田区不燃化促進手法調査(東京都墨田区)
・仙台都市圏耐震都市構造調査(国土庁)
・東海地域震災対策調査(建設省)
・火災建物の外周環境に及ぼす影響の観測(建設省建築研究所)
・警戒宣言時の交通対策に関する調査(静岡県)
・「緊急輸送システム及緊急輸送計画」に係るパンフレットの作成((社)東京都トラック協会) 他
1977(昭和52年)
・「筑波移転跡地利用計画」に関する調査(大蔵省)
・避難道路の実態調査(警視庁)
・酒田市大火跡復興事業推進委員担当(酒田市)
・都市防災施設計画調査(東京都板橋区、北区、品川区、千代田区) 他
1976(昭和51年)
・人口急増地域防災市街地計画調査(建設省)
・都市の安全性を考える調査研究(国分寺市)
・市街地整備基本調査(東京都墨田区)
・都市防災施設調査(東京都)
・「地震危険度調査」作業計画(東京都)
・都市構造の推移と防災システムの研究開発(日本都市センター(自主研究)) 他
1975(昭和50年)
・「当面の防災対策の推進について」草案づくり (中央防災会議(都市防災総合委員会)
・石油コンビナート隣接地区整備計画調査 (建設省、横浜市、川崎市) 他
1974(昭和49年) 国土庁発足
・白鬚東堤通り地区の都市計画変更及同地区第1期工事実施計画(東京都)
・大都市震災対策に関する調査(昭和49〜50年度)(建設省)
・防災対策、緊急事業、啓開道路について(昭和49年度)(建設省) 他
1973(昭和48年)
・各コンビナート対策(昭和48〜49年度)(消防庁、通産省)
・都市防災計画の検討(日本都市センター)
・「当面の防災対策の推進について」草案づくり(中央防災会議) 他
1972(昭和47年)
・京浜地区防災遮断帯整備構想計画(建設省(神奈川県、横浜市、川崎市)
・「白鬚東堤通り地区の都市計画決定」助言(東京都)
・防災計画基本調査(板橋、品川区)(東京都)
・大阪・千日デパートビル火災研究調査(自主研究) 他
1971(昭和46年)
・江東防災拠点関連の調査(東京都)
・東京都震災予防条例草案作業(東京都防災会議)
・防災再開発適地選定のための調査(東京都)
・「都市総合管理システム」の調査に於ける「防災管理システム」の検討(昭和46〜48年)(自治省) 他
1970(昭和45年) 6月 防災都市計画研究所設立
・「白鬚地区、大島・小松川地区基本計画案」(東京都)
・「東京江東デルタ地区の防災事業に関する基本方針」草案作成(中央防災会議(都市防災部会))
・国有地の有効利用に関する中間答申の草案作業(大蔵省)
・昭和45〜47年 科学技術庁震災対策研究(第1次3ヶ年)の企画(気象庁、消防庁、建設省、科学技術庁) 他
|